Login
Start Free Trial Are you a business?? Click Here

Standart Japan Reviews

4.7 Rating 150 Reviews
96 %
of reviewers recommend Standart Japan

Write Your review

Standart Japan 5 star review on 27th December 2024
幸子
Standart Japan 5 star review on 27th December 2024
幸子
Standart Japan 5 star review on 27th December 2024
幸子
Standart Japan 5 star review on 27th December 2024
日和佐
Standart Japan 5 star review on 9th March 2024
松嶋
Anonymous
Anonymous  // 01/01/2019
良かったです。いつもありがとうございます。
Helpful Report
06.01.2025
こんにちは。 何時も楽しみに拝読しております。 焙煎機の掲載は私が一番興味抱きます。 これからもよろしくお願いします🙇。
Helpful Report
23.09.2024
バリスタやロースターや産地農園、コーヒーに関わる器具やメーカー、コーヒーの周りにある文化、生活、音楽、アート、など、それ以外の何かまで取り上げている内容は以前も今も素晴らしいと思います。ただ、なぜ同じように最後のお客様に対している我々カフェはあまり取り上げてもらえないのか、たくさんの喫茶店やカフェ(有名バリスタもいない、ロースターでもない)は、別の雑誌に取材してもらえばいいのでしょうか! 主役はやはり目立つものがないといけないのでしょうか!
Helpful Report
20.09.2024
今回の掲載写真は全体的に奇麗ではなかった、またストーリに沿っていない写真が多い気がする。
Helpful Report
12.07.2024
パプアニューギニア・コルブランさん一家のコーヒーを飲みながら(熱めに淹れて、ちょい冷ましのフレーバーにドキドキ)、最新号を読み直してみましたが、ビジュアルに印象を受けています。 良い/悪い、好き/嫌い、といった感情抱く前にページをめくっている自分を発見しました。 ハービー山口の世界観で表するならば、『心へのフォーカス』な感じです。
Helpful Report
19.06.2024
毎号、興味深く読んでいます。 コーヒーが付いてくるのはいいのですが、私のような老人には深煎りが向いています。 記事の内容も最新の話題に加えて、歴史探訪も加わると更に良い。
Helpful Report
15.02.2024
啓示さん、レビューありがとうございます!コーヒーやコーヒーカルチャーの歴史については過去にも何度かご紹介したことがありますが、非常に興味深いトピックの一つなので、今後もご紹介できたらと思っています。 コーヒー豆についてのご意見もいただきありがとうございます!コーヒー豆(および焙煎度合)の選出はパートナーとなるロースターさんに毎回お願いしていますが、深煎りのご希望がある旨もお伝えしておきますね。 お時間をいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
22.02.2024
冷凍保存の記事は、日頃、旅先で購入した豆は冷凍保存が多く、参考になりました。yukiさんのバリのコーヒービジネスチャレンジも昔のコピバリの時代しか知らない私には新鮮で早速豆を買ってみました。 マガジンとしてのフォーマットを常に模索されているのかなと思いますが、早く形が決まるとよいですね。
Helpful Report
13.02.2024
ご感想ありがとうございます!冷凍保存の記事はご自宅でも試せるヒントが散りばめられていて、興味深かったのではないかと思います。Yukiさんのコーヒーもご購入されたんですね!バリのコーヒー、本当に美味しいですよね。 マガジンのフォーマットに関するご感想もありがとうございます。目まぐるしいスピードで変わりゆくスペシャルティコーヒー業界の様を、臨場感とともに読者の皆さんにお伝えできるよう、これからもチームで模索し続けていきたいと思います。今後もどうぞよろしくお願いします!レビューへのお時間、ありがとうございました。
22.02.2024
パンデミックとコーヒーショップとの考察はおもしろかったです。時流に合わせて、社会とコーヒーがどうつながっているかというトピックを今後も見れるとうれしいです。
Helpful Report
04.09.2022
コーヒーとの繋がりが今一理解できない特集もありますが、視野を大きく広げれば、その点も見えてきます。大分、大風呂敷になりますが、勉強にはなっています。
Helpful Report
30.08.2022
コーヒーに纏わる様々なジャンルの内容が掲載されているから、コーヒー初心者の私でも楽しめました。付録のコーヒー豆は、品種や産地、ロースター を知るきっかけにもなるので、これから楽しみです。 また、ニュースレター[The Weekend Brew]は読みやすい量と内容で、毎週日曜日が楽しみになっています。
Helpful Report
10.04.2022
本誌が教えてくれた「コーヒーは人類の共通言語」。 人々を結びつけコミュニティを維持する力を世界中で発揮しています。 そんな不思議な力を頭に浮かべると、コーヒーがより美味しくいただけるようになりました。
Helpful Report
15.03.2022
読みたい記事があったので、バックナンバーを購入しました。それが読めたので満足しています。  面白そうな記事がたくさんありましたが、消費者として単なるコーヒー好きの自分には、内容が専門的過ぎて、多くの記事を読了するのはちょっとしんどかったです。
Helpful Report
19.02.2022
他の雑誌とは違う視点の記事を興味深く読ませて頂いています。 コーヒーの産地の事や、コーヒーに携わる人の話などはなかなか知る機会がないので何気なく飲んでいる日々のコーヒーの裏話のようで面白く、勉強になります。 ただジェンダー関連の記事はコーヒーともあまり関連がないように感じるのでなんでその手の記事が毎回入るのか不思議に感じています。 最新号はまだ目を通す時間がないのですが、前の号のラブドールの記事は正直あまり気分の良いものではありませんでした。 先日SCJAへ行きました。Standartのブースの方に声をかけようかと思ったのですが、ちょっと勇気がなく。
Helpful Report
03.12.2021
一時的な住所変更にも快諾いただき対応していただきました。今月からは本来の住所で美味しいコーヒーを飲めることを楽しみにしています。引き続きよろしくお願いします。
Helpful Report
02.12.2021
生産地の話題からカルチャー、最先端の動きまで網羅していて読み応えがあります。
Helpful Report
14.09.2021
いろんな角度からの記事があって読み応えがあるし、世界各国の町を取り上げてその町にあるコーヒー屋さんを紹介している記事が好きです。また海外旅行に行けるようになってそこを訪れる時はぜひ行きたいなって思います。 普段は買えない海外ロースターの豆もついてくるのが嬉しいです!
Helpful Report
10.07.2021
コーヒーから広がる、コーヒーから始まる視点での、あらたな世の中や社会の見方や捉え方を提示してくれる内容です。決して、流し読みや斜め読み向けの雑誌ではありませんが、何かのきっかけになるような内容に富んでいます。 思いの外、硬派な話題も含まれているので、読まず嫌いせずに、まずは読んで頂きたい雑誌です。
Helpful Report
06.07.2021
色々な国の方が記事を執筆されているようで、毎号読み応えのある内容です。 装丁も個性的で素敵。
Helpful Report
06.07.2021
コーヒーに関する色々な視点を得られるので、毎号楽しみにしています。 イラストや写真も綺麗なものが多く、飽きません。 表紙の背中側に溝が入っているもの好きです。 綺麗に開きやすいので。 超個人的な好みの問題ですが、本棚に並べた時に背表紙の様子が変わってしまったのが「むむむ」というところ。
Helpful Report
24.06.2021
バランスの取り方が絶妙。 記事にする内容も、捉え方もコマーシャルと反コマーシャルの間の絶妙なところを行っている。 偶に大きく振れることはあるが、変にまとめようとしないところが好感が持てる。
Helpful Report
24.06.2021
Standart Japan is rated 4.7 based on 150 reviews